珍しく作業工程など写真をとりました。
手が8っポン欲しいです。
タコが助手だったら助かるだろうとおもいます。
完成したら食っちゃえば2度助かるし。
このページはその1
そしてその2へ
その3
その4
 |
F島号 モデファイ |
(画像 クリック 拡大↓)
|

TO4Zをチョイス |

フランジ製作 |

すでにFパイプとアダプター付きました |
暇を見ながらの写真撮影なので工程が突然飛びます
|

ウエストゲートフランジ取り付け |

面に合わせて・・ |

溶接 |

ウエストゲート仮組み |

旋盤で何を作ってるのかは⇒ |

? |

?? |

鉄板打ち抜き工具の完成 |

プレスで押すと |

御覧のとうり |

ウエストゲート排気パイプのジョイントのSPベース完成 |

ただの穴では強度不足だしSPも折れます |

エンジンルームの上から下までなので2分割 |

インタークーラーパイピング製作 |

干渉注意 |

紙テープで仮組み |

ビード製作 |

円筒研磨機
オリジナルです |

ピストン運動で
ピカピカ |

で、溶接 |

仮組み |

Y股
好い股 |

70パイに60パイ
|

溶接 |

内部 |

で、1本完成 |

仮組み⇒ |

結構神経使います |

何を削りだすかは⇒ |

NCフライスですが
ロータリーテーブル活用 |

? |

完成したベースを
|

この100パイのパイプにドッキング |

ぴったりハマリます |

エアプロセンサーのベースでした |

サクションパイプの完成 |

内部 |
|
|
|
全て私の手作業なので時間は掛かりますが手間はかけます。
その2へ
TOPページへ戻る